障害年金とは②

障害年金とは②

障害年金制度についてご案内します。

障害年金とは?②厚生年金について

次に厚生年金についてです。
(国民年金については、障害年金とは①をご覧ください。)


厚生年金は、日本国内にある基準を満たした法人の事業所が加入する制度です。
従業員規模によっては個人事業主の事業所も加入が必須になります。
このような事業所を「強制適用事業所」と呼びます。
(強制適用事業所ではない事業所も手続きによっては適用事業所になれます。)
この適用事業所で常用的に使用される70歳未満の方は厚生年金被保険者となります。
労働時間やお給料の額がその事業所の一般的な労働者より少ない場合は、適用(加入)対象ではない方もおられます。
お給料明細から「厚生年金保険料」を徴収されている方は、厚生年金被保険者です。


お給料から徴収されている場合、明細に必ず記載しなければいけませんので
一度、お給料明細を見てみてはいかがでしょうか?


さて、次は本題の障害年金についてです。